fc2ブログ

エンジョイ登山

アミガサタケ

庭の手入れをしていたら珍しいキノコを発見。

ツクシの様な形をしています。

230329 (1)

キヌガサダケの様でもあるけどちょっと違うな~?

230329 (2)

ホルモン焼き好きの私にはハチノスの様に見えますが・・。(笑)

230329 (3)

調べてみたらアミガサタケだと分かりました。

日本ではあまり食べられていないようですが、フランス・イタリア・ドイツでは高級食材として重宝されているそうです。

とは言え、何だか食べる気にはなれません。


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/29(水) 17:05:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:6
<<基山  翁草観賞  2023.4.7 | ホーム | 英彦山 花散策  2023.3.28>>

コメント

Re: ハッチャンさんへ

こんばんは。
松茸狩り行きたいですね。
場所は教えてくれるとの事ですがすでに3年程経過。
本人を連れて行かない事には場所が分かりません。
今年こそは詳しい場所を聞こうと思っています。
  1. 2023/04/02(日) 22:36:00 |
  2. URL |
  3. tsurikichi #-
  4. [ 編集 ]

松茸採りの場所を教えて

松茸が採れる場所を何とか聞き出してください❗私も松茸ができる場所がわかれば参加したい。きっと誰にもわからずにひっそりとあるかも⁉️
  1. 2023/03/31(金) 19:04:26 |
  2. URL |
  3. ハッチャン #-
  4. [ 編集 ]

Re: ちっごがわさんへ

こんばんは。
珍しいと思っていたアミガサタケでしたが、余り珍しい物でもないようですね。
今年はアミガサタケは当たり年の様で多く採れるそうです。
植物園の件は、裏山の伐採作業の計画が有るようで、伐採した木の置き場にしたいとの事です。
勿論私が整地したからであり、腹立たしい限りです。
  1. 2023/03/30(木) 22:06:46 |
  2. URL |
  3. tsurikichi #-
  4. [ 編集 ]

Re: ハッチャンさんへ

こんばんは。
以前は近所のキノコに詳しい人とキノコ狩りにも出かけた事も有りますが、その方も高齢となり一緒に行くのは無理なようです。
以前はマツタケが多く取れる場所が有って、何十本も採れたそうです。
場所だけでも教えて欲しいのですが・・・。(笑)
  1. 2023/03/30(木) 21:57:51 |
  2. URL |
  3. tsurikichi #-
  4. [ 編集 ]

今晩は

私も先日佐賀のシダレサクラの撮影に出掛けた時にお寺さんの境内というか、お墓の周りに沢山立っていました。
名前が判らなかったので携帯アプリのGoogle検索して確認しました。
これって高級食材だったんですね。

ところでturikichi植物園が存続が危うい事になっている様ですが、整地したら立派な土地になって貸すのがもったいなくなったのかな?

  1. 2023/03/30(木) 01:57:08 |
  2. URL |
  3. ちっごがわ #MP7m8CYo
  4. [ 編集 ]

アミガサタケは珍しい❗

アミガサタケは珍しいですね。それだけ自然が豊かな証拠でしょう。西欧では高級食材だそうですね。食べ慣れていないキノコは、食あたりがこわいですね。しかし動けるうちに、動いて人生をエンジョイしてください❗
  1. 2023/03/29(水) 18:01:11 |
  2. URL |
  3. ハッチャン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

tsurikichi

Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)


体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。


当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。

皆さんのご意見をお待ちしています。

リンク用バナー

88×31

150×60

カテゴリ

登山実績 (0)
九州100名山 (1)
九州百名山地図帳 (1)
日本百名山 (1)
福岡県の山 (190)
佐賀県の山 (13)
長崎県の山 (7)
大分県の山 (465)
熊本県の山 (40)
宮崎県の山 (33)
鹿児島県の山 (12)
中国・四国の山 (2)
東北の山 (5)
北アルプス (4)
南アルプス (1)
中央アルプス (1)
富士山 (1)
アウトドア (1)
ふるさとの風景 (2)
鉄道(列車) (1)
飛行機 (1)
鳥 (2)
花火 (1)
釣り (1)
スマートキッチン 味彩 (10)
その他 (2)
未分類 (950)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示