3月27日撮影分です。
英彦山の赤いミツマタを観たくて出かけてきました。
昨日参加した大鶴ウォーキング大会は生憎の小雨交じりの天候でしたが今日は天候も回復。
一日ずれていたら大会も盛り上がったでしょうに・・・。 残念です。
前回訪れた時には蕾の状態で、どの株が赤い花を咲かせるのかわからない状況でしたが、綺麗に咲いてます。

黄色いミツマタは何処にでも有りますが赤い花は少ないので、毎年赤い花を見ないと落ち着きません。

赤い花のミツマタを観て、初めてミツマタ観賞が出来たって感じです。




目的の赤いミツマタの撮影を終えて満足した所で、黄色いミツマタも撮影。






撮影中に新しくなったスロープカーの試運転が行われています。
2月20日から新型車両導入工事で運休していましたが、3月29日にリニューアルオープン。
なお、利便性の低さによる利用客の減少や設備の劣化により、幸駅を廃止。
運行区間は花駅ー神駅のみとし、同じく利用客の減少により参道駅を開業当時の下車専用へと変更されるそうです。

近くで見かけた花を撮影。
フッキソウ

プリムローズ

ところで、そろそろツクシショウジョウバカマも咲いているのでは・・?と思い、場所を移動して高住神社へ向かいます。
おおぉぉ~! 咲いてる! 咲いてる!

早速に撮影を始めますが、結構険しい場所に咲いているので滑らないように撮るのが大変。

先日の雨の影響もあってズルズルと滑ります。

今日は終始ゴム長を履いての撮影ですが、グリップ力が弱いですね。

ここでも見かけた花を撮影。
ハナニラ

ハルトラノオ

ツチグリ

サバノオ


葉っぱの色が違ったのもありました。

家に帰って庭のニリンソウを撮影。

庭のニリンソウに関しては何度か紹介しましたが、昨年に比べると花の咲く面積も拡大し、花付きも良いようです。
来年はもっと広がってくれる事を願っています。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2023/03/28(火) 20:52:31|
- 未分類
-
-
| コメント:2
こんにちは。
英彦山の花に限らず毎年ちょこちょこと撮影に行きますが、毎年代り映えしません。
ですが毎年行かないと気持ちが落ち着きません。
この先いつ観れなくなるかわかりませんが、体力が衰え観に行けなくなるまでは続けようと思います。
- 2023/03/29(水) 16:36:56 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
春になるといろいろな花が咲いて楽しいですね。身近の英彦山には、珍しい花があることを知りました。次の投稿を楽しみにしています❗
- 2023/03/29(水) 07:13:51 |
- URL |
- ハッチャン #jZLWtLjE
- [ 編集 ]