fc2ブログ

エンジョイ登山

英彦山(4回目) 1199.6m  2011/8/6

英彦山道 オオキツネノカミソリ観賞 
 
インターネットで山の情報を調べていたら、オオキツネノカミソリの花が見頃らしい。
 
佐賀県の井原山に行こうか、それとも英彦山に行こうかと悩んだ末に 近場の英彦山に決定。

以前、正面登山口や高住神社からのコースは歩いた事があるので、 今回は大南林道の鬼杉登山口から登り、鬼杉を通り裏英彦山コースに進み、オオキツネノカミソリを観賞した後は籠水峠の大絶壁を見て南岳への直登コースで山頂へ向い、中岳・南岳に登り、スタート地点に戻る周回コースを計画しました。

 マップ

南岳の直登コースは1人では行かないほうが良いとの事ですが、何とかなるでしょう。

朝のうちは雨が降っていましたが今は止んでいます。

台風接近にともない、いつ降り出すか分からない不安定な天候です。

鬼杉登山口にはすでに1台の登山者の車がとまっていました。

英彦山   

車の後ろにも登山道らしきものがありましたが、数十メ ートル下の正規の登山口から入山。

英彦山 (1)   

すぐ上の場所で登山道は合流していました。 

何度か沢を横切りウォーミングアップ的にスローペースで進みます。

英彦山 (2) 

英彦山 (3)  

雨上がりのため登山道は良く滑ります。

古くなった登山靴のため水が浸みてこないか心配です。

スタートから15分弱で鬼杉に到着しました。

 英彦山 (4)

何度見てもデカイナ~って感じです。

英彦山 (5) 

鬼杉の右手のほうに地図に無い登山道がありました。 

裏英彦山コースへと進みたいのですが、この道からも行けるのでしょうか? 

本来の分岐点は鬼杉の先にあるはずです。

下山してくる登山者に何度か尋ねてみましたが誰もわからないとの事です。

半信半疑で先に進みます。

鬼杉から10分程で奉幣殿への分岐点に到着です。

11.8.6英彦山 (140)s 

その奥に小さく裏英彦山道への道標が有りました。  一応一安心です。

英彦山 (6) 

この先は始めてのコースです。 期待でワクワク気分で進みます。 

岩にしがみついた木を発見。

英彦山 (7) 

濡れた足場はとても滑ります。 

周囲は次第にガスがかかってきました。 

霧雨が降り出しましたが雨具を着用する程ではありません。

今までとは周囲の様子が変わり、苔生した岩が目立ちます。

 英彦山 (8)

分岐点から13分程でオオキツネノカミソリの群生地に到着です。 

先客が二人(御夫婦)居て三脚を立てての撮影を楽しんでいました。

 英彦山 (9)

雨の心配があったので今回はコンパクトデジカメでの撮影です。

英彦山 (10)  

うっすらとガスがかかり、綺麗な写真が撮れません。

英彦山 (11) 

先日からの雨のせいか、下を向いた花びらがありました。

英彦山 (12)  

見頃も今日・明日まででしょう。

 英彦山 (13)

今日の目標であったオオキツネノカミソリ観賞を終えて籠水峠に向います。 

英彦山 (14) 

5分ほどで到着です。

 英彦山 (15)

英彦山 (17) 

下の写真は鹿の角と呼ばれる大岩壁ですがガスがかかっています。

英彦山 (16)  

鎖もありましたが今回は滑るのでパスしました。

 英彦山 (18)

不明瞭な登山道でテープを頼りに進みます。

英彦山 (19)  

籠水峠から40分程で垂水の壺に到着です。 

英彦山 (20) 

英彦山 (21) 

アップダウンの繰り返しで、滑る岩や倒木に手を焼きながら、思ったより時間がかかりました。

垂水の壺の先の南岳への分岐を探しながら進みます。 

すぐのところに分岐はありましたが道標は地面に落ちていて見落としそうです。

11.8.6英彦山 (58)s  

さてここからが一番心配していたコースです。 しっかりとテープを探しながら進みます。 

次第に雨足も強くなりつつあります。 台風の影響でしょうか、風も強くなってきました。 

山頂方向はスッポリとガスの中です。

英彦山 (22)  

方向性を見失わないように進みます。  急な登りの連続です。  

悪戦苦闘しながらやっと南岳と中岳の中間部分の尾根に到着。

英彦山 (23)  

分岐から30分かかりました。幸いに道迷いはしませんでしたが登山道は無いに等しく、テープだけが頼りです。 

中岳山頂にて記念撮影。

英彦山 (24)  

北九州の八幡から来ていた方にシャッターをお願いしました。 下の写真の女性です。

英彦山 (25) 

その後、南岳までご一緒することにしました。 

記念に南岳の山頂の鳥居の前で記念撮影をしました。

英彦山 (27) 

英彦山 (26) 

彼女は正面登山口へと下山するのでここで別れましたが、登山靴の底が剥がれたそうでパクパクしています。 

無事に帰れたでしょうか? 

私は鬼杉方向に下山を始めます。

英彦山 (28)  

途中の鎖場は滑って危険です。  注意して下ります。

英彦山 (29)  
 
英彦山 (30) 

下山途中に材木石で写真を撮りましたが、この頃から雨も本降りとなり、カメラも濡れてしまい大変です。

英彦山 (31) 

英彦山 (32) 

服はすでにビショ濡れで今更雨具を着用しようとは思いません。 

カメラ・メガネが濡れるのはいやですが、むしろ気持ちの良い雨でした。

この後は一気に下り登山口まで戻ってきました。

英彦山 (33) 

本来ならば高住神社の登山口まで移動して、望雲台付近に咲いているイワタバコの花も写真に収めたかったのですが、雨も降り止みそうも無いので中止しました。

スタートから下山まで3時間40分の道程でした。

   クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ
    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

人気ブログランキングへ
    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/08/06(土) 20:25:08|
  2. 福岡県の山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<指山 1449m  2011/8/7 | ホーム | 雁股山 807.1m  2011/7/30>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nagahisa2977.blog69.fc2.com/tb.php/160-434d2231
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

tsurikichi

Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)


体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。


当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。

皆さんのご意見をお待ちしています。

リンク用バナー

88×31

150×60

カテゴリ

登山実績 (0)
九州100名山 (1)
九州百名山地図帳 (1)
日本百名山 (1)
福岡県の山 (193)
佐賀県の山 (13)
長崎県の山 (7)
大分県の山 (468)
熊本県の山 (40)
宮崎県の山 (33)
鹿児島県の山 (12)
中国・四国の山 (2)
東北の山 (5)
北アルプス (4)
南アルプス (1)
中央アルプス (1)
富士山 (1)
アウトドア (1)
ふるさとの風景 (2)
鉄道(列車) (1)
飛行機 (1)
鳥 (2)
花火 (1)
釣り (1)
スマートキッチン 味彩 (10)
その他 (2)
未分類 (968)

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示