東峰村の宝珠山地区を走るJR日田彦山線に架かるめがね橋、今年も12月5日からライトアップされています。
ライトアップされるのは筑前岩屋駅と大行司駅の間にある宝珠山橋梁と栗木野橋梁の二か所です。
先ずは岩屋駅に近い木野橋梁へと向かいました。

筑前岩屋駅を17時56分発の下り列車がやってきました。

列車通過後、今度は宝珠山橋梁へと移動して大行司駅を18時04分発の上り列車を撮影。
ちょっと目を離したすきに列車が来たので慌てて撮影しましたが、タイミングが遅く、橋を渡りすぎようとしています。

何とか撮影できたので良しとしましょう。
明日は栗木野橋梁にて絵灯籠が点灯されますので、時間が取れればもう一度行ってみようと思っていますが・・・。
二つのめがね橋のライトアップは1月4日まで行われますで、暇を持て余している人は是非おいで下さい。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/18(金) 19:39:38|
- 未分類
-
-
| コメント:4
こんばんは。
今日も何人ものカメラマンが来ていました。
あちこちに散らばって撮影していましたのではっきりとした数はわかりませんが、10名ほど居たと思います。
明日は絵灯篭が点灯しますので、さらに多くなると思います。
列車も期間中は徐行してくれるそうです。
暇なら来ませんか?(笑)
- 2015/12/19(土) 02:14:43 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
毎年のように行っていますが、代わり映えのしない写真しか撮れません。(涙)
明日は絵灯篭とのコラボ写真が撮れると良いのですが・・。
- 2015/12/19(土) 02:10:19 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
へぇ~~~~
ここの眼鏡橋はまだライトアップされているんですか、1年目あ結構多くのカメラマンが訪れていたのですが2年目は私一人でしたよ(笑)
それにしても、ここは静かですね車道にいて眼鏡橋のそばにある民家の外で話されている話し声が聞こえてきたのには驚きました。
- 2015/12/18(金) 22:31:58 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]