仕事の前に久々に高井岳に行きました。
濃い霧が出ていますので運が良ければ底霧の絶景が観れるかも・・・?
前回訪れた時には展望所付近は草ぼうぼうでしたが、今日はどうかな~?
現地に着くと
「ガーン!」 以前よりもひどくなっています。

展望所のベンチが草に埋もれています。

さらに展望所への狭い通路には倒木が・・。


最悪です。
おまけに霧は晴れそうで晴れません。

やっとお日様が姿を現しましたがご覧の通り。

粘ってみたのですがそろそろ仕事場に行かなくては遅刻しそうです。

それにしてももう少し展望が開けていたら良いのにな~。

運が良ければこのような光景が観れたのですが。
ちなみにこの写真は3月8日に撮影したものです。

日田と言えば底霧の町。
以前は多くの人が楽しんだものですが、今では観れる場所が少なくなってしまいました。
数少ない展望所もこんな状態では・・・。
出来れば観光スポットにでもしてもらいたい場所なのに・・・。
さっそく仕事帰りに市役所に立ち寄り
「整備をしてもらえないか?」 と交渉する事にしました。
その結果、
「年内に草刈りと倒木の撤去はします!」 との約束を取り付けました。
「約束守ってくださいね~!」 お正月には初日の出を見にくる人も多いので、それまでには何とかしてもらいたいですね。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/01(火) 00:00:01|
- 未分類
-
-
| コメント:2
こんばんは。
役所への陳情は2~3年程前にも一度行っているのですが、対応してくれなかったので再度行ってきました。
ちょこちょこと訪れる人も居ますので、きっと喜んでくれるでしょう。
もしも役所が対応してくれなかったら、ちっごがわさんに応援依頼をお願いします。
草刈り機持参で駆けつけてください。(笑)
- 2015/12/01(火) 00:15:34 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
日田の底霧は有名ですね。
でも、あの草ぼうぼうでは観光日田も台無しですね。
しかし、その後の対応にはおどろきました、自分で刈るのかと思ったら市役所に陳情ですか、しかもチャンと年内に実施すると確約を貰うとはさすがですね、後はちゃんと動いてくれるかが問題ですね。
結果のレポートをお願い致します(笑)
- 2015/12/01(火) 00:00:04 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]