白馬山・大法山登山の後、平尾台へ向かいました。
茶が床園地にてノリさんと合流。
今日の一番の目的はサギソウですが少し遅いでしょうね・・。
目的地に向かう途中に色んな花が咲いています。
午前中の登山の疲れからか緩やかな登りも苦痛に感じます。
花を見かける度に撮影しながら進みますが、撮影というより息を整えるのが目的です。
ノアズキ

メマツヨイグサ

???

クズ

ナンバンギセル


サイヨウシャジン

ノヒメユリ


カワラナデシコ

???

ツユクサ

オミナエシ



少しくたびれていますがコオニユリ

今日の一番の目的の花
サギソウ

こちらはすでに終盤戦。

なにはともあれ観る事が出来て良かったです。

キキョウ



???

ヌマトラノオ

美味しそうなキノコですが毒キノコかな?

久しぶりの青空は最高! でも暑すぎです。

日陰が無いのにはまいります。

鬼の唐手岩に立ち寄りました。
大空にジャンプ!

ポースを変えてもう一度・・。

下界の景色が写っていなかったので更にもう一度。

その後は足が吊ってしまいました。(笑)
一番奥の山は貫山です。


ピンク色のシロツメクサ ムラサキツメクサかな?

茶が床園地までやっとの思いで帰ってきました。
本当に疲れました。
山の方にはガスが湧きだしたようで風が気持ち良かったです。

今回は頑張って花の名前を調べてみましたが間違っているのが有るかも・・・?
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2021/08/20(金) 23:59:51|
- 未分類
-
-
| コメント:0
白馬といえば頭に浮かぶのは北アルプスの白馬岳。
北アルプス方面への遠征にも行きたいですが、今の状況では無理。
そこで福岡県嘉麻市にある白馬山・大法山に登ることにします。
北アルプスは白馬岳(しろうまだけ)・こちらは白馬山(はくばさん)と言います。
久しぶりにノリさんとどこかに行こうかと思い連絡を取ると、午前中は無理、午後から なら空いているとの事なので一緒に平尾台にサギソウを観に行くことにしました。
待ち合わせの時間は午後1時、それまでに登れる山はないかと調べると、白馬山なら 何とか間に合いそうです。
初めての山なので行ってみないと分かりませんがコースタイムは2時間程度。
標高も261mの低山なので比較的楽に登れるのでは・・・?
道路脇の開いたスペースに車を停めて9時30分にスタートです。

前方に見える山が白馬山(右)・大法山(左)

安国寺梅林に向かう道路脇にかわいい置物がたくさん飾られています。

広い駐車場奥の左手が登山道入り口のようです。

石碑の左側の道を登って行きます。

その後一度ミスコースをしてしまい一旦引き返し正規の登山道を進みます。

思った以上に登山道は整備されているようですが、長雨の影響でぬかるみもあり、苔むした石は滑ります。

奥の院にて小休止、水分補給はしていてもあまりの暑さに体が悲鳴を上げます。


低山なので楽勝かと侮っていましたが、体が言う事を聞きません。
日頃の不摂生と運動不足が原因でしょうがこれ程までにきついとは・・・。
白馬山山頂到着が10時17分。
三脚は持って来なかったのでカメラを岩の上に置いての記念撮影。
山頂からの展望は無く、少し休んで大法山へと向かいます。

途中でただの水たまりかと思ったら【猪の露天風呂】の看板がありました。

この水って枯れる事は無いのでしょうか?
10時33分に大法山山頂到着。

ここも展望は有りません。
山に登って展望が無いっていうのも寂しいので麻畠展望台に立ち寄ってみましたがあまり展望は開けていません。




唯一開けた場所からは英彦山方面が望めます。


第一展望台にも立ち寄りましたが、こちらは草ぼうぼうで行くのをためらいましたがせっかくなので行ってみます。


ここからは出発地点の下山田地区方向の展望が広がっています。


下山ルート沿いには随所に立派なガードパイプが設置されています。

丸太の形の石段もたくさん設置されていましたが、土が流されて丸太が浮き上がった状態になっていてむしろ歩きにくさを感じます。

疲れた身体には浮き上がった丸太がハードルに思えてなりません。
老人ホーム三光園まで下ったらここからは舗装路を歩いてスタート地点へと戻ります。


到着時刻が11時35分。
僅か2時間5分の山行でしたがとにかく疲れました。
これからノリさんと待ち合わせの平尾台へと向かいます。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2021/08/19(木) 23:59:57|
- 福岡県の山
-
-
| コメント:0