今日の午前中は雷を伴った雨模様。
ところが午後になると一気に青空が広がりました。
いまだに腰の痛みはありますが、じっとしているよりも少しは動いた方が良いのでは?と思い、秋月の紅葉を観に行く事にします。

雨上がりなので観光客は少ないのでは・・?と思っていましたが、たくさんの観光客で賑わっていました。

おかげで写真を撮るのも一苦労。

人の姿が映り込まないように撮影するのは大変です。

陽も傾き逆光での撮影は難しい。
ゴースト・フレアにより御覧のような写真になってしまいます。

以前使用していたニコンのレンズはこれほどまでにゴースト・フレアは発生していなかったと思うのですが・・。
家に帰って気付いても後の祭りです。


銀杏のじゅうたんです。
それなりに特有の匂いの中での撮影です。

かみさんもスマホで撮影中。
ちなみに私の撮った写真よりも綺麗に撮ってます。
今年の紅葉観賞は山・平地問わず今日が最後となるでしょう。
また来年に期待したいと思います。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2019/11/25(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:2
第40回 佐賀バルーンフェスタに行ってきました。
早朝の競技(7時開始)に合わせて行きたかったのですが、仕事明けのため競技飛行の観戦は諦めて、12時から開催されるホンダのレースマシンデモンストレーション・15時からのキークラブレース・18時30分からのラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を目的に会場へと向かいます。
会場目前と言うところでちっごがわさんより早朝の競技およびバルーンファンタジアの中止の連絡が入りました。
青空も広がり天気は良いのですが風が強く中止との事。
風が止み午後からの再開を願いつつとりあえず会場へと向かいます。
まずは12時からのレースマシンデモンストレーションの開始を待ちます。
本日は元F1ドライバーのジェンソン・バトン選手、佐藤琢磨選手がドライバーとして参加、さらに中島悟さんも来場との事で多くの観客が開始時刻を待ちわびています。

ジェンソン・バトン選手の運転するNSX-GT

こちらは佐藤琢磨選手の運転するインディカー。
ノーズ・カウル・タイヤなどが取り外され最後の調整。



佐藤琢磨選手が到着。

いよいよコクピットに乗り込みました。

ジェンソン・バトン選手運転のNSX-GT

佐藤琢磨選手の運転するインディカー


タイヤスモークを上げてのスタートです。

あっと言う間にぶっ飛んでいきます。
会場内での速度は時速240km位だとの事でした。

撮影しようと思ってもスピードが速すぎてカメラが追いつきません。

さらに観客が多すぎて人の頭しか写りません。




走行を終えて観客に手を振る佐藤琢磨選手

こちらはジェンソン・バトン選手

中島悟氏が出迎えます。(左から3番目)

3人のトークショーの始まりです。



結局午後からの競技も中止となりバルーンの上がった姿は見ることなく会場を後にしましたが、迫力あるレースマシンの走行が観れて楽しい一日でした。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2019/11/05(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:2