今日は家の近くをウォーキングすることにしました。
このところ長い距離を歩くことが無く、このままでは来月に迫った100kmウォークを完歩できるか不安です。
大会までに練習で最低50km位は歩いておきたいのですが、先ずは30km程を歩いてみようと思います。
真夏の暑さも和らいだとは言え歩き始めるとやっぱり熱いです。
7月5日の九州北部豪雨による被害を受けた地元の町(村)をぐるりと一周します。
この場所はJR日田彦山線の筑前岩屋駅と大行司駅の間にある眼鏡橋。
毎年何度か撮影に訪れる場所ですが御覧の通りがれきの山ができています。

復旧作業も進んではいますが以前の様子を取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうです。
下の写真は高台から見た岩屋駅付近の様子ですが、線路の復旧の目処もたたない現在は列車も動いていません。
赤字路線ですのでこのまま廃線になるのでは・・と心配です。

もうすぐヒガンバナの咲く季節、路肩にはぼつぼつと開花したものもあります。

何とか無事に帰りつきましたが空腹でヘロヘロ状態。
途中にはコンビニ等の店も無く、小銭すら持って来なかったので自販機で飲み物を買う事も出来ず・・・。
距離の割には結構疲れました。
暑いながらも時折吹く風は秋風を感じ、日陰に入ると涼しさも感じ、夏ももうすぐ終わりだな~って思う一日でした。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2017/09/10(日) 21:46:08|
- 未分類
-
-
| コメント:2