fc2ブログ

エンジョイ登山

2016 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ  2016.10.30

昨日に引き続き佐賀インターナショナルバルーンフェスタの様子です。

佐賀バルーンフェスタ (21)

風邪も穏やかで、水面に写るバルーンの姿も鮮明に映し出されています。

佐賀バルーンフェスタ (22)

今回行われる世界大会は19年ぶり2度目の佐賀での開催です。

佐賀バルーンフェスタ (23)

31か国から105機が参加して行われています。

佐賀バルーンフェスタ (24)

もう少し青空がほしい所ですが・・・。

佐賀バルーンフェスタ (25)

午後にはもっと晴れてくるでしょうが、雲の様子も変化に富んでいてそれなりに楽しめます。

佐賀バルーンフェスタ (26)

佐賀バルーンフェスタ (27)

佐賀バルーンフェスタ (28)

佐賀バルーンフェスタ (29)

佐賀バルーンフェスタ (30)

佐賀バルーンフェスタ (31)

佐賀バルーンフェスタ (32)

密集して飛んでいますが、ぶつかったりしないのでしょうか?

佐賀バルーンフェスタ (33)

佐賀バルーンフェスタ (34)

佐賀バルーンフェスタ (35)

佐賀バルーンフェスタ (36)

佐賀バルーンフェスタ (37)

佐賀バルーンフェスタ (38)

2度目の一斉フライト終了後は対岸に移動して、バルーンファンタジアを見物。

佐賀バルーンフェスタ (39)

アニメの人気キャラクターたちが巨大バルーンになって登場します。

佐賀バルーンフェスタ (40)

競技エリアの中にも入れるので、間近で見ようと多くの人が集まっています。

佐賀バルーンフェスタ (41)

今日は朝から結構な距離を足の痛みをかばいながらの歩行で疲れました。

佐賀バルーンフェスタ (42)

よってエリア内には入らず柵の外からの撮影です。

佐賀バルーンフェスタ (43)

佐賀バルーンフェスタ (44)

佐賀バルーンフェスタ (45)

佐賀バルーンフェスタ (46)

佐賀バルーンフェスタ (47)

佐賀バルーンフェスタ (48)

佐賀バルーンフェスタ (49)

次は5日に行われる夜間係留【ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン】を観に来ようと思います。

当日も晴れてくれると良いのですが。

  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/10/31(月) 18:57:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

2016 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ  2016.10.30

2015年は約92万5千人もの人が訪れた佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。

今年は2年に1度の熱気球の世界選手権という事もあってさらに多くの人出が予想されます。

夜明け前の河川敷。
 
佐賀バルーンフェスタ (1)

そして日の出の瞬間です。

佐賀バルーンフェスタ (2)

バルーン競技は気象条件が悪いとすぐに中止となる競技ですが、今日は風も穏やかで最高の条件です。

佐賀バルーンフェスタ (3)

11月の5日・6日の夜間係留が本命ですが、その日の天候も保証されていません。

佐賀バルーンフェスタ (4)

もしかしたら中止になるかもしれません。

佐賀バルーンフェスタ (5)

そんなわけで今日は下見という事で、午前中に行われる公式練習を観に行きました。

佐賀バルーンフェスタ (6)

ご覧のように朝焼けの残る中、たくさんのバルーンが次から次へと大空に飛び立っていきます。

佐賀バルーンフェスタ (7)

風もなく穏やかな川面に写りこむバルーン。

佐賀バルーンフェスタ (8)

雲は比較的多いですが時間とともに青空の割合も多くなってきています。

佐賀バルーンフェスタ (9)

雲の状態もなかなか良いですね。

佐賀バルーンフェスタ (10)

午前中に2度にわたっての一斉離陸、それはもう圧巻です。

佐賀バルーンフェスタ (11)

逆光の中での撮影は難しいですね。

佐賀バルーンフェスタ (12)

今回の撮影においてはカメラの設定を間違えてイメージとはずいぶん違いますが・・・。

佐賀バルーンフェスタ (13)

時間とともに河川敷は人でいっぱい。

佐賀バルーンフェスタ (14)

午前中2度目の一斉離陸の準備が進んでいます。

佐賀バルーンフェスタ (15)

佐賀バルーンフェスタ (16)

佐賀バルーンフェスタ (17)

佐賀バルーンフェスタ (18)

佐賀バルーンフェスタ (19)

佐賀バルーンフェスタ (20)

続き(パート2)を見る。

  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/10/30(日) 20:24:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

やまくに かかしワールド (パート2)  2016.10.28撮影

昨日に引き続き 【やまくにかかしワールド】 の写真です。

161029案山子 (16)

土曜・日曜日は各会場でいろんなイベントも盛りだくさん。

161029案山子 (17)

開催期間も11月23日までと長いので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

161029案山子 (18)

全部の会場をぐるりと歩いても27~28km位の距離だと思います。

161029案山子 (19)

ぶらりとウォーキングを楽しむのも良いかも。

161029案山子 (20)

土日にはスタンプラリーも行われています。

161029案山子 (21)

豪華景品が当たる抽選会も行われています。

161029案山子 (22)

2012年には全会場を回って金太郎あめ (かかしの絵入り)と、かかしの、まもるくんストラップをゲットしました。

161029案山子 (23)

ただしその時には車でまわりましたが、もちろんそれもOKです。

161029案山子 (24)

161029案山子 (25)

161029案山子 (26)

161029案山子 (27)

161029案山子 (28)

161029案山子 (29)

161029案山子 (30)

161029案山子 (31)

161029案山子 (32)

161029案山子 (33)

続き(パート3)を見る。

  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/10/29(土) 18:19:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

やまくに かかしワールド (パート1)  2016.10.29

10月23日~11月23日まで中津市山国町において 【やまくにかかしワールド】 が開催されています。

あいにくの小雨模様ではありますが出かけてきました。

161029案山子 (1)

山国町のコアやまくにを中心に町内15か所の会場で展示されています。

161029案山子 (2)

そのほか会場以外のあちこちにも展示されていますので、市民の人と間違うケースも多々あります。

161029案山子 (3)

小雨がパラつく中での撮影なので傘が邪魔で思うように撮影できません。

161029案山子 (4)

多くの会場は稲刈り後の田んぼの中が多く、長靴がないと辛いですね。

161029案山子 (5)

きょうは長靴を履いての撮影でしたが、どうやら穴が開いていたようで靴の中は水浸し。

161029案山子 (6)

濡れてしまいましたが泥んこにならなかったぶん良しとしましょう。

161029案山子 (7)

せっかくなので足早に全会場を観て回りましたが、雨の影響でほかの見物人はほとんどいません。

161029案山子 (8)

もっともこんな雨降りに見に来るのはよほどの物好きしかいないでしょうが・・・。(笑)

161029案山子 (9)

残念なことに雨除けのビニールを被せられた案山子も多く、撮影できないものも多くありました。

161029案山子 (10)

天気の良い日にもう一度来ようかな・・?

161029案山子 (11)

なお、今回掲載した写真は必ずしも撮影順ではありませんのであしからず・・・。

161029案山子 (12)

中には本当にリアルな作品もあります。

161029案山子 (13)

ついつい声をかけたくなるような。

161029案山子 (14)

柿を採っている子供の姿もありましたが、私は帰りに道の駅にて柿を買って帰りました。

161029案山子 (15)

家の畑の柿を採ればタダなのに・・・。

続き(パート2)を見る。

  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/10/28(金) 18:33:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

天狗ケ城 朝駆け (パート4) 2016.10.24

沓掛山へと向かう途中に振り返り見る扇ヶ鼻斜面の紅葉です。

沓掛山 (1)

沓掛山 (3)

続いてこちらは沓掛山の紅葉です。

沓掛山 (2)

沓掛山 (4)

沓掛山 (5)

沓掛山の山頂に立つ登山者の姿。

沓掛山 (6)

沓掛山 (7)

こうして見ると沓掛山もなかなか良い山だな~って感じます。

本来ならば沓掛山の紅葉はもっと綺麗なのですが、来年に期待したいところです。

沓掛山の山頂付近にて登山道を振り返りますが、今年は観ることができないだろうと思っていた紅葉が観れて良かったとしみじみ と感じました。

沓掛山 (8)

沓掛山 (9)

沓掛山 (10)

牧ノ戸登山口駐車場の様子ですが好天に恵まれ、もっと多くの人が来ているのではと思っていましたが、平日という事もあってか思ったよりも少ないようです。

沓掛山 (11)

別の登山口から大船山や三俣山に登る人も多いといった事もあるでしょう。

涌蓋山と紅葉。

沓掛山 (12)

沓掛山から登山口までのコンクリート道を下っていくと、綺麗なモミジのじゅうたんが敷き詰められた場所がありました。

沓掛山 (14)

暗い時間に登ったので気づきませんでしたが・・・。

沓掛山 (15)

沓掛山 (16)

沓掛山 (17)

沓掛山 (18)

12時39分に無事下山。

当初は途中で引き返すことも頭に置いての出発でしたが、無事に下山出来て満足です。

一夜明けても久しぶりの登山で筋肉のこわばりは多少あるものの、傷の痛みは大した事は無さそうです。

  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/10/27(木) 16:24:25|
  2. 大分県の山
  3. | コメント:6
次のページ

プロフィール

tsurikichi

Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)


体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。


当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。

皆さんのご意見をお待ちしています。

リンク用バナー

88×31

150×60

カテゴリ

登山実績 (0)
九州100名山 (1)
九州百名山地図帳 (1)
日本百名山 (1)
福岡県の山 (190)
佐賀県の山 (13)
長崎県の山 (7)
大分県の山 (465)
熊本県の山 (40)
宮崎県の山 (33)
鹿児島県の山 (12)
中国・四国の山 (2)
東北の山 (5)
北アルプス (4)
南アルプス (1)
中央アルプス (1)
富士山 (1)
アウトドア (1)
ふるさとの風景 (2)
鉄道(列車) (1)
飛行機 (1)
鳥 (2)
花火 (1)
釣り (1)
スマートキッチン 味彩 (10)
その他 (2)
未分類 (950)

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示