平治岳・大船山のミヤマの様子が気になりますが、今年は害虫被害が深刻との事。
ならば高千穂峰・韓国岳へ行こうと計画。
先ずは熊本県産山村の扇棚田に立ち寄り、その後で高千穂峰に移動の計画を立てたのですが・・・。
突然家内が
「私も産山村の扇棚田を見たい!」 と言いだし同行することになりました。
その時点で高千穂峰・韓国岳への遠征は断念。(涙)
土曜日はあいにくの雨模様だったので、結果的には行かなくて正解だったかも・・・?

現地に向かう途中の空模様は雲が多く、青空は余り期待できない状態でした。

ところが現地で撮影を始めた頃から徐々に青空が広がり始めます。

お日様は顔を出したり隠れたりの繰り返しですが、青空の下で撮影する事ができて、遠路はるばるやって来た甲斐がありました。



丘の上から望む九重連山






出来る事ならば陽が暮れる時間まで居たかったのですが・・・。
やっぱり一人で来るべきでした。(笑)
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/31(日) 19:28:45|
- 未分類
-
-
| コメント:2
岩屋駅付近の棚田親水公園に蛍の撮影に行った際に撮影したものです。
すっかりと田植えの準備が整った水田。
その水田に写り込む列車の撮影です。
先ずは下り列車。

続いて登り列車。

辺りが暗くなりライトをつけた列車の姿を撮影しようと試みましたが思うようにいかず・・・。

日田彦山線にも七つ星やゆふいんの森号のような絵になる列車が走ってくれるといいのにな~。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/28(木) 19:01:37|
- 未分類
-
-
| コメント:6
各地でホタル祭りが行われる時期になりました。
祭り当日は多くの観光客がやってくるでしょう。
そうなるとじっくりと撮影する事などできなくなるでしょう。
そこで一足先に福岡県の棚田親水公園に行ってみる事にしました。
先ずはは日田彦山線のめがね橋を背景に撮影。

思っていたよりもずっと多くのホタルが飛び交っていました。

数か所場所を変えての撮影です。

現地では果たして上手く撮れたかどうかの確認も出来ませんが、何とか撮れていたので良しとします。
4枚目の写真は上手く撮れたとは言えませんが・・・。

6月6日に開催予定の 【宝珠山 ホタル祭り】 のポスターを入手しましたので掲載します。


クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/27(水) 16:24:05|
- 未分類
-
-
| コメント:4