予定では平尾台に朝駆けの予定でしたが、夜中から朝方にかけて雨模様。
予定を変更して英彦山のオオキツネノカミソリの開花状況を観に行く事にしました。
英彦山駅でノリさん 【ノリのフィールドノート】 と待ち合わせをして大南林道の鬼杉登山口へと向かいます。
ところが登山口まで1.8km地点に行くと工事中で通行止め。
しかたなくここから歩く事にして出発。 すると現場の人から 「歩いても通れないよ!」 と言われ英彦山のオオキツネノカミソリ鑑賞は中止。
行っても時期的には少し早かったかも知れませんが・・・。
そんな訳で今日は近くの深倉峡を散策する事にしました。
渓谷に降りると水遊びを楽しむ家族連れの姿も有りました。
峡谷に掛かる大注連縄
天高くそそり立つ男魂岩。
「いゃ~! 見事ですね~!」 (笑)
深倉峡にはいくつもの滝が点在しています。
上流から渓谷沿いに水の中を下って行きます。
通行困難な滝つぼなどは迂回して進みます。
カメラ片手の川歩きは疲れます。
大きな岩の下の窟が慈母観音が祀られている姥ヶ懐 (ノリさんが居る所)
幽玄な雰囲気が感じられます。
ここにも見事な☆☆☆が祀られています。
ここも下りれそうにないので迂回します。
水の中をジャブジャブと歩くのはとても気持ちが良いですね。
今度来る時は泳ぐ準備もして来たいですね。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
天狗ケ城朝駆けの後、タデ原湿原に立ち寄ってみました。
ハンカイソウ
蕾も可愛いですね。
ノハナショウブ
キスゲ
一輪だけ咲いていたヒメユリ
クサレダマ
可愛いバッタが居ます。
ヒゴタイも色付き始めています。
オカトラノオ
望遠レンズが無いので近場の物しか撮影できませんでした。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)
体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。
当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。
皆さんのご意見をお待ちしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |