fc2ブログ

エンジョイ登山

栗拾い

栗拾い

今日は夕駆けをしようと思っていたのですが、三俣山のライブカメラを見ると山頂にはガスがかかっている様子。

夕日・星空、共に期待できそうもないので断念。

暇つぶしに畑に栗拾いに行ってきました。

栗拾い (1) 

いつもならイノシシに先を越される所ですが、今年は私の方が早かったようです。(笑) 

栗拾い (2) 

まだまだ青い実も幾つか生っていますので、数日後にもう一度収穫できそうです。

栗拾い (3) 

柿も生っています。

小さい頃はおやつ代わりによく食べたものですが・・・。 

柿 


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/29(日) 22:31:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:9

散歩

散歩

朝駆けの予定がドタキャンとなり、退屈な一日となりました。

午前中は買い物などをして時間をつぶし、昼食後はうたた寝をしてしまい、その後はずっとボ~ッとした時間を過ごしました。
 
寝ぼけ眼で家の近所を散歩しましたが、うたた寝している間に雨が降った様子。

ネタ切れにつきこんな物しかUP出来ませんがお付き合いください。 先ずは収穫間近の稲穂から。
 
散歩 (1) 

これはニラの花?

散歩 (2) 

秋と言えばやっぱりコスモス。

各地のコスモス園の開花状況も気になる所ですが・・・。

散歩 (3) 

今年は家の近所で楽しむ事にします。

散歩 (4) 

散歩 (5) 

散歩 (6) 

散歩 (7) 

散歩 (8) 

散歩 (9) 

散歩 (11) 

終盤を迎えようとしている彼岸花ですが、中にはまだまだ綺麗に咲いているものもあります。 

散歩 (12) 

これはねむの木?

雨上がりとあって水滴がたくさんついています。 

散歩 (13) 

散歩 (14) 

今は雨も上がり、蝶々やトンボも活動開始。 

散歩 (15) 

散歩 (16) 

せっかくの休日なのにどこにも行かず、退屈な一日でした。

下手に休養を取ると、かえって体調を崩す事になりそうです。 


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/25(水) 20:15:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

久住山 夕駆け (パート2) 2013/9/22

久住山 夕駆け

昨日(パート1)の続きです。

久住山 (16) 

でもがっかりする事はありません。 

久住山 (17) 

暗くなれば綺麗な星空が見れるはずです。

久住山 (18) 

幸いに月の出は前回よりも遅くなり、星の撮影には もってこいです。

久住山 (19) 

7時を過ぎ山頂からの夜景を撮影後、星生崎付近での星の撮影をしようと下山する事にしました。 

久住山 (20) 

久住分れ付近から見た久住山のシルエット。

久住山 (21) 

星生崎の右上の北斗七星を撮影。

久住山 (22) 

最後に星生崎の下から星の撮影です。 

久住山 (23) 

久住山 (24) 

この頃になると月も出て、岩肌を照らし出してくれました。

久住山 (25) 

登山口に戻ってきたのが10時前でした。 


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/24(火) 20:35:44|
  2. 大分県の山
  3. | コメント:14

久住山 夕駆け (パート1) 2013/9/22

久住山 夕駆け

午後2時、仕事終わりの時間に合わせてノリさんとお店 【スマートキッチン味彩】 で合流。

登る山は特に決めずに牧ノ戸登山口に向かいます。

登山開始が3時53分。
 
マップ 

今回は前回(9月16日・星生山)よりも気温が高く風も穏やかですが、前回の教訓を生かして防寒着にホッカイロを持参。
 
結果的にはいらぬ荷物となってしまいましたが・・・。

扇が鼻分岐にて、今日は久住山に登る事に決定。

最近では夕駆けの機会が多く、最初が扇が鼻、2回目が星生山。

ならば今回は久住山山頂からの夕日鑑賞を楽しむことにします。

下の写真は西千里浜から見た久住山と星生崎。
 
久住山 (1) 

久住避難小屋手前の高台から望む久住山。
 
久住山 (2) 

久住山 (3)  

いつもなら阿蘇の涅槃像が見えるのですが、雲に隠れて見えません。

久住山 (4) 

久住山 (5) 

最後の登り、山頂は目前です。
 
久住山 (6) 

山頂到着が5時42分。

久住山 (7) 

途中のんびりしすぎて日没に間に合わないのでは・・・?と心配しましたが、余裕で間に合いました。
 
久住山 (8) 

久住山 (9) 

過去2度の夕駆けに比べるとちょっと物足りない景色ですが・・・。
 
久住山 (10) 

久住山 (11) 

久住山 (12) 

期待していた程には紅く染まらず単調な日没でした。
 
久住山 (13) 

久住山 (14) 

日没時間はもう少し先なのですが、地平線付近の雲により予定より早く太陽は沈んでしまいました。
 
久住山 (15) 

三俣山が赤く染まるのを期待していたのですが・・・。 残念!

続き(パート2)を見る。  


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/23(月) 23:52:31|
  2. 大分県の山
  3. | コメント:8

彼岸花

彼岸花

彼岸花の群生地は各地に点在しているようですが、出かけて行って撮影する余裕も無く、仕方なく家の近所に咲く彼岸花を撮影しました。

彼岸花 (1) 

彼岸花 (2) 

彼岸花 (3) 

彼岸花 (4) 

彼岸花 (5) 


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/21(土) 22:17:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:6
次のページ

プロフィール

tsurikichi

Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)


体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。


当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。

皆さんのご意見をお待ちしています。

リンク用バナー

88×31

150×60

カテゴリ

登山実績 (0)
九州100名山 (1)
九州百名山地図帳 (1)
日本百名山 (1)
福岡県の山 (190)
佐賀県の山 (13)
長崎県の山 (7)
大分県の山 (465)
熊本県の山 (40)
宮崎県の山 (33)
鹿児島県の山 (12)
中国・四国の山 (2)
東北の山 (5)
北アルプス (4)
南アルプス (1)
中央アルプス (1)
富士山 (1)
アウトドア (1)
ふるさとの風景 (2)
鉄道(列車) (1)
飛行機 (1)
鳥 (2)
花火 (1)
釣り (1)
スマートキッチン 味彩 (10)
その他 (2)
未分類 (950)

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示