蛇越展望台
水曜日はお店は定休日。
夜中の2時を過ぎた頃、急に山に行こうと思いたちましたが、この時間からでは天狗ケ城・中岳は時間的に日の出までに登るのはちょっと無理かな・・・?
そこで久々に三俣山に登る事にしました。
準備を済ませ一路三俣山登山口である大曲へと向かいますが、瀬の本を過ぎたあたりから凄い霧が立ち込めています。
視界は10mほど。
本日の天気予報は降水確率20パーセントの曇りの予報。
ところが大曲登山口付近の天候は濃霧に加えて時折強風が吹き荒れ、更には霧雨が降っています。
どうしたものかと思いつつしばらく車の中で様子を伺うことにしましたが、そのうちにうとうとと寝てしまい、気が付けば時計は5時になろうとしています。
ガスも一向に晴れる気配も無し。
今日の登山は諦めて、蛇越展望台からの日の出を観ることにしました。
日の出前の様子
5時32分、太陽が顔を覗かせました。
雲海がかかる事も無く、平凡な日の出です。
私の他にも一人のカメラマンが熱心に撮影。
太陽は雲の中に隠れてしまいました。
その後、空の色が赤く染まり始めました。
しばらくの間、雲の様子を眺めていましたが、由布岳の姿は見る事が出来ませんでした。
この様子からすると徐々に天候も回復してきている様子。
朝駆けしておけば良かったかな・・・と少し後悔。
この後、タデ原湿原へと移動してヒゴタイの写真でも撮って帰ろうと、再び長者原へと車を走らせます。
明日(パート2)に続きます。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/31(水) 22:23:24|
- 未分類
-
-
| コメント:8
全国高等学校総合体育大会 お店
【スマートキッチン 味彩】 の前の
【日田市民文化会館パトリア日田】 において、平成25年度全国高等学校総合体育大会の自転車競技大会の開会式が開催されました。
早朝より全国各地から多くの選手団が集結してお店の前は何時になく賑やかです。
「今日はお弁当がたくさん売れると良いな~!」 開店準備を終えて10時にお店をOPENすると、
「ゲゲゲ・・・! あ・あれは・・・・!」 ホールの前に一台の車が停車中。
なんと、トラックのボデーにはヒ〇イの文字が・・・。
そりゃぁそうですよね。
これだけの大きなイベントならばお弁当などは当然関係者の間で準備済みてすよね・・・。(涙)
それでも当店としては、おこぼれに期待するところです。
会場を覗いてみるとたくさんの高校生や関係者でいっぱいです。
競技は明日、上津江町のオートポリスで行われます。
「選手のみなさ~ん、頑張ってね~!」
当店のお弁当も、たくさんの人に食べていただき、有難うございました。
明日はきっと当店のお弁当を食べてくださった選手が、良い成績を納めるでしょう。(笑)
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/31(水) 00:39:02|
- スマートキッチン 味彩
-
-
| コメント:8
裏英彦山 オオキツネノカミソリ観賞 7月24日にノリさん
【ノリのフィールドノート】 と天狗ケ城・由布川渓谷に行った際に、
「今度の日曜日には井原山にオオキツネノカミソリを観に行く予定」 と聞かされ、
「あぁ~行きたいな~!」 と思いながらノリさんのブログを覗いてみると、裏英彦山のオオキツネノカミソリの記事が・・・。
「エェ~ッ! 英彦山のオオキツネノカミソリもこんなに咲いているのか・・・!」 日曜日は2時まで仕事で、とても井原山まで行く事は無理ですが、英彦山ならば仕事が終わってからでも行ける距離です。
さっそく長谷部君を誘って行く事にしました。
登山開始が3時25分と遅い時間にスタート。
いつ雨が降り出しても不思議ではない天候の中、大南林道の鬼杉登山口へと向かいます。
4時丁度に鬼杉
【鬼杉】 到着。
5分程の小休止の後、オオキツネノカミソリの群生地を目指します。
蒸し暑さのために汗がしたたり落ちます。
鬼杉を過ぎて 裏英彦山道への道標に従い、裏英彦山道を進みます。
鬼杉から25分で群生地に到着。
あいにくの天候で辺りは薄暗く、果たして上手く撮れるのでしょうか・・・?
案の定ピンボケの連発でしたが、我慢して見てくださいね。

長谷部君も英彦山のオオキツネノカミソリを見るのは初めてで、頑張って撮影しています。
私も記念撮影をしましたが、今日はメガネをしていないのて゛何か変な感じです。
裏英彦山の岩はどれも苔むして、何だか神秘的です。
井原山では有りませんが、今年もオオキツネノカミソリの花を見る事が出来て満足な一日でした。
クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。
クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。
クリック お願いいします。 ますます元気が出ます。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/28(日) 22:50:23|
- 福岡県の山
-
-
| コメント:8
次のページ