fc2ブログ

エンジョイ登山

ソウシチョウ  2013.3.31

ソウシチョウ

孫と一緒に家の近所を散歩中、近所の家に珍しい鳥が居ました。

かごの中に飼われていましたが、金網越しに撮影。

ネットで調べると 【ソウシチョウ】 と判明しました。

ソウシチョウはスズメ目チメドリ科に分類される野鳥で、全長:15cm程で、 関東北部から九州で野生化しているそうです。

繁殖期は山地に多く、非繁殖期は低地でも見られるとのことでした。
 
ソウシチョウ (1) 

詳しくはこちらを参照してください。 →  【ソウシチョウ】  

ソウシチョウ (2) 

ピンボケでごめんなさい。


   クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/31(日) 00:35:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

孫の誕生  2013.3.29

孫の誕生 

3月29日の今日、私にとって4人目の孫が誕生しました。

予定より3日早い誕生です。

娘は昨日の夕方から入院、3人の孫たちは当分我家で預かる事になりました。

当分の間は何かにつけて忙しい日々が続きそうです。

下の写真は生後30分。

樹音

現在、母子ともに順調との事で一安心。

この先だんだんと厳しくなる地球環境の中で、すくすくとたくましく育ってもらいたいと思います。

いえ、女の子ですのでたくましくと言うのは訂正して、おしとやかに育ってほしいものです。

明日(土曜日)は3人の孫を連れて病院に行こうと思います。

写真はメールで贈られてきたもので、実際にはまだお目にかかっていません。

明日が楽しみで~す。 


   クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/30(土) 00:00:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

カワラ(河原)ヒワ 2013.3.29

カワラ(河原)ヒワ

いよいよブログネタも底をつきました。

今回は撮り溜めた写真の中から 【カワラヒワ】 をUPします。

河原ヒワ (1) 

形態・生体など詳しい事はこちらへどうぞ →  【カワラヒワ】   手抜きでゴメンナサイ!

河原ヒワ (2)  
 
掲載するにはもっと綺麗に撮れてから・・・なんて思っていましたが、その前にネタ切れとなりました。

河原ヒワ (3) 

これでまたカテゴリー 【鳥】 に一つ追加できました。 

不本意ではありますが、まあ良しとしましょう。


   クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/29(金) 00:00:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

萩尾公園の桜  2013.3.28 (25日撮影) 

萩尾公園の桜

桜の花もそろそろ終盤戦といったところでしょうか。

桜の写真もそろそろ見飽きた頃ではないのでは?

私も今日の記事を最後に、桜の追っかけは最後にしようと思います。

萩尾公園は日田市民にとって、花見をする場所としては一番親しまれている場所だと思います。

萩尾公園 (1)   

訪れたのがお昼過ぎと言うこともあって、あちらこちらでお弁当を食べる人の姿が見受けられます。

萩尾公園 (2) 

水面に映る桜を撮影しようと思うのですが・・・。

萩尾公園 (3) 

萩尾公園 (5) 

少し風が出てきたようです。

萩尾公園 (6) 

萩尾公園 (7) 

萩尾公園 (8) 

高台に上がって池を撮影。

萩尾公園 (9) 
 
萩尾公園 (10) 

萩尾公園 (11) 
 
萩尾公園 (12) 


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/28(木) 00:00:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

三隈高校の桜  2013.3.27 (25日撮影) 

三隈高校の桜

JR久大本線の光岡駅の所にあるトンネルを抜けて、三年坂と呼ばれる長い坂道を登った所に大分県立日田三隈高校があります。

桜の名所としてはあまり有名ではないかも知れませんが、知る人ぞ知る桜の名所なのです。

三隈高校 (1)  

正門を抜けると見事なまでの桜のトンネル。

三隈高校 (2)  

青空の下で満開の桜を堪能しました。

三隈高校 (3)  

チラホラと舞い落ちる花びらの中を歩いて行きます。

三隈高校 (4)  

四月と言えば入学式の時期ですが、それまで散らずにいてほしいですね。

余りにも早い開花が残念です。

三隈高校 (5)  


  クリック お願いします。 ブログ更新の原動力となります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  クリック お願いします。 ガンバローと元気が出ます。

人気ブログランキングへ    クリック  お願いいします。 ますます元気が出ます。

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/27(水) 00:00:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:6
次のページ

プロフィール

tsurikichi

Author:tsurikichi
1955年10月生まれ 男
大分県日田市在住
趣味 登山・魚釣り(海)


体調を崩し、リハビリのつもりで始めたウォーキングが、今ではドップリと山登りにはまってしまいました。


当ブログはリンクフリーですがご連絡ください。

皆さんのご意見をお待ちしています。

リンク用バナー

88×31

150×60

カテゴリ

登山実績 (0)
九州100名山 (1)
九州百名山地図帳 (1)
日本百名山 (1)
福岡県の山 (190)
佐賀県の山 (13)
長崎県の山 (7)
大分県の山 (465)
熊本県の山 (40)
宮崎県の山 (33)
鹿児島県の山 (12)
中国・四国の山 (2)
東北の山 (5)
北アルプス (4)
南アルプス (1)
中央アルプス (1)
富士山 (1)
アウトドア (1)
ふるさとの風景 (2)
鉄道(列車) (1)
飛行機 (1)
鳥 (2)
花火 (1)
釣り (1)
スマートキッチン 味彩 (10)
その他 (2)
未分類 (950)

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示